防犯グッズ(スタンガン)の機能紹介

防犯対策どっとこむ

防犯グッズとして使われる護身用スタンガンについて説明しています。

防犯対策口コミ

防犯対策基礎知識

防犯グッズ

防犯グッズ(スタンガン)の機能紹介

防犯グッズと一言で言っても、その種類は多種多様にいろいろと存在します。たとえ護身用であったとしても、所持携帯しているだけで違法性を問われそうな防犯グッズも少なからずあります。 その中で、スタンガンも防犯グッズとして販売されていますが、これは、防犯対策のために使用されるだけでなく、犯罪現場でも使用されることが増えています。


本来犯罪から自分自身を守るために使用すべき防犯グッズが、誘拐などの犯罪現場で使われる事件が多発していることは、とても危険なことで、社会問題となっているようです。スタンガンとは、暴漢などの相手に対して、強烈な電気ショックを与えて抵抗する力を喪失させる護身用の防犯グッズです。


基本的な構造はハンディタイプが主流であり、本体の先端に2つの電極が付いています。その2つの電極の間に強力な電流が流れており、対象者がこの電極に接触しなければ、その効果を発揮しません。そのため、対象者の身体の一部に、スタンガンの2つの電極を押し当てて、電気ショックを与えて無力化させるのです。


防犯グッズとして販売されているスタンガンの種類には、上記で説明したようなハンディタイプの他に、直接叩くこともできる警棒タイプや、遠方の相手に対して威力を発揮する、電極と本体がワイヤーで接続されたテイザー銃などがあります。なお、テイザー銃は、日本ではほとんど販売されていません。


これらのどの種類のスタンガンであっても、殺傷能力は全くありませんが、電極を押し当てられた対象者全員が、同じだけの衝撃と苦痛を受けることになるでしょう。そして、殺傷能力は皆無であると言っても、子供やお年寄りのような体力のない弱い人が対象者であった場合、気絶どころか、心臓麻痺を起こしてしまうこともあります。


そのため、スタンガンを防犯グッズとして持ち歩く際は、犯罪者に間違われてしまう危険性もあることを十分認識しておいた方が良いでしょう。本当に何らかの危険性を感じている時以外は、防犯対策としてスタンガンを携帯するのは避けた方が良いです。日常の防犯対策には、違法性の少ない防犯グッズを持ち歩くことをお勧めします。


Copyright 2009-2019 防犯対策どっとこむ All Rights Reserved.